ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月28日

石老山に?☆

ニュースを見てたらびっくりしました。

相模湖の石老山に皇太子が登山に来たと言うのです。

昔から中央高速を走る度に見える山に興味があり、27日の登山に至ったとの事。


長い間、私も相模湖のガソリンスタンドで仕事をしていたので思い出深い場所でもあります。


高校時代に原チャリのエンジンを50ccから70にボアアップ。

しかし。ボアアップした一週間。
相模湖にバス釣りに行く途中…。石老山の坂道を
登ってる最中にエンジン焼き付き…。(笑)



ガソリンスタンドでお客さんの車のオイル交換後に返しに行き、石老山の坂道を登ってる最中
エンジンブロー。(笑)



当時、ピクニックランドのゴーカートの燃料を
運んでたのは私。スタンドでドラム缶にガソリンを詰め。ピクニックランドに向かい。
石老山の坂道で、なんと自分の軽トラの燃料がガス欠に。(笑)


色々な思い出が多い石老山!☆

ピクニックランドも、プレジャーフォレスト?
に名前が変わり。


石老山入り口の信号付近にかき小屋が
有ります!


ちなみに私の同級生がオーナーで営業してます。


新鮮な海の幸を山で味わう!

近くに来たさいはどうぞ宜しくお願いします!




いや~。

最近は釣りにも行けず、子供のお世話で追われる毎日です。


はやせも反抗期で、こっちも怒ってばかり。

私も子供で、子供をろくに叱る事が出来ません!


子供を叱る事の難しさをひしひしと感じてます。


下の娘は目に入れても痛くない程可愛いいし。

ミルクのんでウンピして遊んで、ネンネ。(笑)



ダンスも上手ないなせです。

気付けば今年も12月になっちゃいますね。
サンタはくるのか?

来ない?のか?

諭吉をぶっ混んで、年末ジャンボ。

10億円!!!☆



夢を買ってみようかな?(笑)  
Posted by hayanana at 01:38Comments(0)

2015年11月09日

きたんべぇ~!!☆☆☆

きたぁ~んべ~♪


チ~ビちゃん。☆




誕生日だんべよ!☆




めでたく、粋世。一歳の誕生日を迎えました!☆




みんなで作った手作りケーキです。



ダノンと食パン、チーズクラッカーで!(笑)




はじめての誕生日ケーキ。


ロウソクの火が怖いみたいで…。(笑)


こんなんです。


まぁ、可愛いから大丈夫ですね!


お誕生日おめでとう♪

いなせ~♪

来年にはスヌーピーの釣り竿セットをプレゼントですかね!(笑)


先日、小国川に行った横綱さん…。帰宅して直ぐに鮭と格闘!☆


出刃包丁が小さく見えるのは気のせいですかね?!(笑)



これは、板前仕事ですね!(笑)  
Posted by hayanana at 23:24Comments(7)

2015年11月08日

早いです。☆

一番下のおチビちゃん。

明日で一歳になります。


今日は実家に行き、一升餅の儀式です。(笑)


流石に一升餅を背負って立ち上がれませんでしたが、立ったままで背負わせてみたら。





立てましたよ~♪☆

直ぐにへたりこんでしまいましたが…。


こないだ産まれたばかりと思ってたら。
もう、一年…。(゜ロ゜;


ほんとに早い。


最近で歩きはじめて、ヨタヨタフラフラ。



可愛いくて仕方ないです。







今日は鮭釣りデビュー戦のNさんと講師役の横綱さんで小国川に出掛けたお二人…。



横綱さん、7本。 Nさん、4本。

鮭釣りデビューのNさん、ブッコ抜く気で行ったんですが、流石に無理だった様です。

でも、立派な鮭を!☆



鮭のパワフルな引きを堪能してきた様です。



相模川にも鮭…。


登ってこないかなぁ~♪



来ないよなぁ~♪☆(笑)  
Posted by hayanana at 23:11Comments(4)

2015年11月04日

みかんは和歌山だね!☆☆☆

先日、和歌山からみかんが届き。
家族みんなで本場のみかんを頂いてます!




長男も大のみかん好き…。(笑)



一度に少なくとも、三つは食べます!



次男坊☆の次男坊☆は兄と競い。
同じだけ、食べようとします!(笑)



もうすぐ、一歳の誕生日を迎える娘も
和歌山のみかんに夢中!☆



皮ごとガブっとひとかじり…。
なんか違うと、皮をだし、パパに皮をくれました(笑)




和歌山のみかんは甘味も酸味もガツンと味がします!☆ほんとにうんまいですよ!


もう少し味わって食べてもらう様です!
和歌山のアニキ。(笑)
美味しいみかんありがとうございました!☆

和歌山の古座川ではまだまだ鮎釣りが出来るみたいですが、世間はグレだの鮭だの…。(゜ロ゜;

先日、Nさんも潔く!☆竿を納めた様で…。

5月の有田からお疲れ様でした!☆

狩野川の鮎も見た目こそ若いですが。触ると
切なくなりますね。
また、来年沢山戻って来る事を願うばかりです。


横綱さんも戦闘準備完了みたいです。

横綱さんは秋、冬はサーモン。春は渓流と。
休み無し(笑)

でも、春の渓流シーズン時に横綱さんの仕掛けの振り込みを見ると…。やっぱり冬にも竿を握るだけあり、竿裁き、糸裁きが上手いんです。


冬こそ最高の修行なのかもしれません!☆

グレ釣りもやってみたいし、ワカサギも行きたいし。(笑)
でも、イナセが可愛いのでしばらく、釣りには
行けないかな?(笑)
  
Posted by hayanana at 23:26Comments(2)

2015年11月01日

圏央道開通!☆

昨日、?圏央道開通しましたね!


今まで、那珂川町裏まで3時間コースでしたが…。

桶川北本で降りず、そのまま行くとおよそ55分の時間短縮!☆


那珂川まで二時間位で行ける?(笑)

でも、夜中走ればスイスイでも、夕方の帰りは
必ず渋滞すると思うので…。(笑)


軽自動車で100キロ走行ってかなり、大変ですが
ランクルとかなら二時間楽に切りそうな感じですよね?


来シーズン、那珂川に行く用が出来たら♪
と言うか、行きたい!
ダイワ、シマノと那珂川を使う、と言うので
まずは、地区予選を抜けてブロックに行きたいです。

今年マスターズ全国に出た甲斐さん。



ブロック大会シード?(笑)…。(゜ロ゜;

また、1から這い上がりたいと思います。
来年のマスターズは記念大会となるそうで
出場枠が増える?らしいので頑張りたいと
思います。



あと、八王子バイパスも無料化になりましたので白バイに注意して、皆さんぶっ飛ばして下さい!



鮎の事考えながら、飛ばしてると覆面パトカーに捕まえられたりしますから気を付けて運転してください!






もうすぐ、いなせの誕生日です!☆  
Posted by hayanana at 11:17Comments(0)