2014年07月30日
他人事ではありません…。
私の近所に住んでる鮎釣りするおじさんがいるんですが。
そのおじさんが肩を落として
私に「鮎釣り道具を全部盗られちゃったよ…。」
と。
どうやら、車に積んであった鮎釣り道具一式
を鍵をこじ開け盗まれてしまったそうです。
車にはガマカツの大きなステッカーが張ってあり、ワンボックスの中にはなんと、鮎竿
「11本」!!
中には買ったばかりの新品が一本。
帽子からベスト、シャツ、タイツ、たび、クーラーボックス、タモ、4つ、曳舟、2台、オトリカン。
ざっと、被害総額、百万超えです。
私も竿以外は積んであり。それを見て、おじさんが下ろしたほうがいいよ!と!
とてもいいおじさんで、夏にはトウモロコシをもってきてくれたり。
盗まれた物を取り返すのは、難しいですが。
実家に使わない鮎竿が何本かあるので、あげようと思います。 他にも、タモ、舟、ベルト…。
あるものは全てあげたいと思います。
しかし、タイツもたびもなんせ、佐藤家、小柄なもんで。
そのおじさん、柄が大きな方なんで。
何方か、LLサイズのボロでもなんでも良いので
使わないタイツとかあげても良いよと言う方いたら、頂けないでしょうか。?
少し前に桂川に釣りに行き、その帰りに竿を
買いに行き、使う事なく盗まれたみたいで
うかつに道具を車に積んでおけませんね。
私がやられたら、鮎釣り止めますね。
いや、辞めないか?(笑)

この人から借りて釣り出来るかな。(笑)
そのおじさんが肩を落として
私に「鮎釣り道具を全部盗られちゃったよ…。」
と。
どうやら、車に積んであった鮎釣り道具一式
を鍵をこじ開け盗まれてしまったそうです。
車にはガマカツの大きなステッカーが張ってあり、ワンボックスの中にはなんと、鮎竿
「11本」!!
中には買ったばかりの新品が一本。
帽子からベスト、シャツ、タイツ、たび、クーラーボックス、タモ、4つ、曳舟、2台、オトリカン。
ざっと、被害総額、百万超えです。
私も竿以外は積んであり。それを見て、おじさんが下ろしたほうがいいよ!と!
とてもいいおじさんで、夏にはトウモロコシをもってきてくれたり。
盗まれた物を取り返すのは、難しいですが。
実家に使わない鮎竿が何本かあるので、あげようと思います。 他にも、タモ、舟、ベルト…。
あるものは全てあげたいと思います。
しかし、タイツもたびもなんせ、佐藤家、小柄なもんで。
そのおじさん、柄が大きな方なんで。
何方か、LLサイズのボロでもなんでも良いので
使わないタイツとかあげても良いよと言う方いたら、頂けないでしょうか。?
少し前に桂川に釣りに行き、その帰りに竿を
買いに行き、使う事なく盗まれたみたいで
うかつに道具を車に積んでおけませんね。
私がやられたら、鮎釣り止めますね。
いや、辞めないか?(笑)

この人から借りて釣り出来るかな。(笑)
Posted by hayanana at
08:24
│Comments(5)
2014年07月28日
東日本ブロック大会!☆結果
え~。
相模の皆様…。
頑張りましたが。
負けてきました。
では詳細!☆
下見!☆
一週間前に4時間下見!☆
まともな瀬には鮎が居ない。至るところに放流鮎、群れ鮎あり。
堰堤、分流、袋、砂地に群れ鮎あり。
良い場所、(掛かる場所は)
ざっくり数ヶ所。上流、八幡橋?の上の橋上の
堰堤下、橋下のスロープ前、八幡橋下の開き
本部前、の堰堤、数ヶ所
本部左岸、ドチャラ、護岸際の深み。
合流下の袋。
温泉下の群れ鮎。とまぁ、まともな鮎釣りを
したら釣れないと言ったのはこれです!(笑)
特殊な釣りとは堰堤攻略。
ある人に言いました!優勝するのは簡単ですと。(笑)
前日!
現地入りしている横綱さん、三好さんと合流!
私は仕事で10時過ぎに到着!
三好さんも、
横綱さんも寝支度してましたが!(笑)
なぜか、私の日々の悪態についてのお説教が三好隊長からあり。延々、24時過ぎまで。
どうにか、一時には寝ましたが、田中さん、三好隊長、甲斐さん、色々ご迷惑を
掛けてすいませんでした!
以後、その様な事が無いよう注意します!
そして、朝4時起床!☆
起きてとっとと退出!☆
ここは那須高原。美山クワガタの里です。
駐車場の街灯下に!☆
子供のお土産ゲット!☆かなり、興奮!
そして、会場入り!☆
一通り、分かる範囲で相模川上がりの方に挨拶。

予選!☆
引いた番号は上流の8!☆
ニヤニヤしながら試合を待ちました!☆
おとりを貰い、狙いの堰堤下に。
開始早々におとりの弱さにビックリ。いきなり
玉着けて無理やりねじ伏せ、キュキュン。
おとり変われば連発です。
堰堤下の払い出しの流れと反転流の境目に居る鮎をモワモワ、ヨロヨロ~!
キラキラ~ん!
みたいな♪
何釣り!?
そんなこんなで二時間込みの10本
エリア交代!
センター旗下の溜まりで上飛ばしで、一発!☆
これは鮎釣り!☆
旗付近のドチャラを引くも、減水によりお留守。
直ぐに移動!
堰堤下に入り、10分位で5連発 !
あまりにも簡単に釣れるんで、一度離れ
他の人に入られ無いように注意しながらポイントキープ
その後も、確認で触ってみても、やっぱり入れ係り!☆
残り一時間。場所をまもり抜き。温存。
そして、予選終了!☆
ちなみに、相模川上がり?(笑)の
A組
福田さん(インタビューアー)28匹!一位通貨
二位 金沢さん、20本
3位 横綱さん 20本
で私、19本。4位。
このままの戦略が使えたら行けると確信しましたが。(笑)
予選のボーダーはAB共に8尾
いよいよ、全国を決める決勝スタート!☆
堰堤上の青いタモが次男坊☆
決勝時間の時に風が吹き荒れ。
竿を担いでられない位。
決勝時のおとりも、スーパー養殖。
泳がない病です。
それでもどうにかオバセをくれて登らせ、
一匹!☆
そこからはポツラポツラ。
しかし、途中でベラベラ歯磨下る群れ鮎を発見!☆
掛けるもバレや色々おこり。
魚が見える前までは冷静だったんですが。
目の前にベラベラギラギラが見えたら、
あなたならどうしますか?(笑)
私は冷静さを失いましたよ!
乱れちゃいけないんだよ!☆
心と竿裁きは…。
解ってるんですがね。

最後の最後。
エアホイッスルがなりやむまで竿をふりました。
終了です。(笑)

表彰台の写真が無くてすいません!
一位、福田さん
二位 、山口さん
3位、大里さん
私は…。込みの8で
6位か七位くらいかな。
公式サイトでどうぞ。
まぁ、下手くそですね!
情けない。
また、練習します!
今年はほんとに楽しみました!
戦略も読み通り、勝とうと頑張ればなんとかなったはず。
まだまだって事です。
今回は気合いの入ってた横綱さん、私のせいで睡眠の妨げになってしまいすいませんでした!
甲斐さんも色々とお手伝いして頂き助かりました!
三好さんも、今後ともご指導宜しくお願いします!真実を述べますから!☆(笑)
会場でお会いした、金沢さん、玉木さん、山田さん、お疲れ様でした!☆
また、宜しくお願いします!☆
帰りのラーメン屋での反省会。
そして、那須高原美人の浴衣姿に鼻の下を伸ばしてしまった男がいました。
家に帰り玄関を開けると虫籠の中がギコギコ!?
ん?

カブトムシがズッコンバッコン。(笑)
美山クワガタは別にしました!

どう?このセッパリ?(笑)
と、言う事で夏が終わりました!
大会役員、選手の皆様お疲れ様でした!
応援して下さった。皆様、期待に応えられず
すいませんでした!☆
まだまだです。
でもね。
必ず行って見せますよ!☆
全国!☆
相模の皆様…。
頑張りましたが。
負けてきました。
では詳細!☆
下見!☆
一週間前に4時間下見!☆
まともな瀬には鮎が居ない。至るところに放流鮎、群れ鮎あり。
堰堤、分流、袋、砂地に群れ鮎あり。
良い場所、(掛かる場所は)
ざっくり数ヶ所。上流、八幡橋?の上の橋上の
堰堤下、橋下のスロープ前、八幡橋下の開き
本部前、の堰堤、数ヶ所
本部左岸、ドチャラ、護岸際の深み。
合流下の袋。
温泉下の群れ鮎。とまぁ、まともな鮎釣りを
したら釣れないと言ったのはこれです!(笑)
特殊な釣りとは堰堤攻略。
ある人に言いました!優勝するのは簡単ですと。(笑)
前日!
現地入りしている横綱さん、三好さんと合流!
私は仕事で10時過ぎに到着!

三好さんも、

横綱さんも寝支度してましたが!(笑)
なぜか、私の日々の悪態についてのお説教が三好隊長からあり。延々、24時過ぎまで。
どうにか、一時には寝ましたが、田中さん、三好隊長、甲斐さん、色々ご迷惑を
掛けてすいませんでした!
以後、その様な事が無いよう注意します!
そして、朝4時起床!☆
起きてとっとと退出!☆
ここは那須高原。美山クワガタの里です。
駐車場の街灯下に!☆

子供のお土産ゲット!☆かなり、興奮!
そして、会場入り!☆
一通り、分かる範囲で相模川上がりの方に挨拶。

予選!☆
引いた番号は上流の8!☆
ニヤニヤしながら試合を待ちました!☆
おとりを貰い、狙いの堰堤下に。
開始早々におとりの弱さにビックリ。いきなり
玉着けて無理やりねじ伏せ、キュキュン。
おとり変われば連発です。
堰堤下の払い出しの流れと反転流の境目に居る鮎をモワモワ、ヨロヨロ~!
キラキラ~ん!
みたいな♪
何釣り!?
そんなこんなで二時間込みの10本
エリア交代!
センター旗下の溜まりで上飛ばしで、一発!☆
これは鮎釣り!☆
旗付近のドチャラを引くも、減水によりお留守。
直ぐに移動!
堰堤下に入り、10分位で5連発 !
あまりにも簡単に釣れるんで、一度離れ
他の人に入られ無いように注意しながらポイントキープ
その後も、確認で触ってみても、やっぱり入れ係り!☆
残り一時間。場所をまもり抜き。温存。
そして、予選終了!☆
ちなみに、相模川上がり?(笑)の
A組
福田さん(インタビューアー)28匹!一位通貨
二位 金沢さん、20本
3位 横綱さん 20本
で私、19本。4位。
このままの戦略が使えたら行けると確信しましたが。(笑)
予選のボーダーはAB共に8尾
いよいよ、全国を決める決勝スタート!☆

堰堤上の青いタモが次男坊☆
決勝時間の時に風が吹き荒れ。
竿を担いでられない位。
決勝時のおとりも、スーパー養殖。
泳がない病です。
それでもどうにかオバセをくれて登らせ、
一匹!☆
そこからはポツラポツラ。
しかし、途中でベラベラ歯磨下る群れ鮎を発見!☆
掛けるもバレや色々おこり。
魚が見える前までは冷静だったんですが。
目の前にベラベラギラギラが見えたら、
あなたならどうしますか?(笑)
私は冷静さを失いましたよ!
乱れちゃいけないんだよ!☆
心と竿裁きは…。
解ってるんですがね。

最後の最後。
エアホイッスルがなりやむまで竿をふりました。
終了です。(笑)

表彰台の写真が無くてすいません!
一位、福田さん
二位 、山口さん
3位、大里さん
私は…。込みの8で
6位か七位くらいかな。
公式サイトでどうぞ。
まぁ、下手くそですね!
情けない。
また、練習します!
今年はほんとに楽しみました!
戦略も読み通り、勝とうと頑張ればなんとかなったはず。
まだまだって事です。
今回は気合いの入ってた横綱さん、私のせいで睡眠の妨げになってしまいすいませんでした!
甲斐さんも色々とお手伝いして頂き助かりました!
三好さんも、今後ともご指導宜しくお願いします!真実を述べますから!☆(笑)
会場でお会いした、金沢さん、玉木さん、山田さん、お疲れ様でした!☆
また、宜しくお願いします!☆
帰りのラーメン屋での反省会。
そして、那須高原美人の浴衣姿に鼻の下を伸ばしてしまった男がいました。

家に帰り玄関を開けると虫籠の中がギコギコ!?
ん?

カブトムシがズッコンバッコン。(笑)
美山クワガタは別にしました!

どう?このセッパリ?(笑)
と、言う事で夏が終わりました!
大会役員、選手の皆様お疲れ様でした!
応援して下さった。皆様、期待に応えられず
すいませんでした!☆
まだまだです。
でもね。
必ず行って見せますよ!☆
全国!☆
Posted by hayanana at
00:36
│Comments(8)
2014年07月26日
リベンジ…。
行ってきます!
箒川へ!
下見の結果、まともに掛かる鮎は居ない。
でも、特殊な釣りをすれば爆発的な釣果をもってこれそうな。
一週間たち、状況は変わってるはずです。
それにアジャスト出来ればなんとか出来るかも!(笑)
今度こそ、片手以内…。
相模川で散って行った方々の分まで
思うがまま、戦ってきます!
エアホイッスルが鳴り止むまで!☆
次男坊☆
箒川へ!
下見の結果、まともに掛かる鮎は居ない。
でも、特殊な釣りをすれば爆発的な釣果をもってこれそうな。
一週間たち、状況は変わってるはずです。
それにアジャスト出来ればなんとか出来るかも!(笑)
今度こそ、片手以内…。
相模川で散って行った方々の分まで
思うがまま、戦ってきます!
エアホイッスルが鳴り止むまで!☆

Posted by hayanana at
19:23
│Comments(0)
2014年07月26日
那珂川セミファイナル!
シマノジャカンパックセミファイナル那珂川で
なんと!☆
アニ~。
なんと優勝!?
天然を釣らせたら右に出る人は居ない位つる、
野崎兄~。(笑)
全国おめでとうございます!☆
なんと!☆
アニ~。
なんと優勝!?
天然を釣らせたら右に出る人は居ない位つる、
野崎兄~。(笑)
全国おめでとうございます!☆

Posted by hayanana at
17:35
│Comments(0)
2014年07月21日
次男坊☆ハミリー遠足!☆
先に言っておきます!☆
子供をだしに使った訳ではありませんよ!
那須塩原の箱の森パークに遊びに!(笑)

だしじゃないよ!
天気も良く、那須塩原は気持ち良い陽気でした!
公園内にはマスの掴み取りなんかあったり。

以外と簡単に捕獲…。(笑)

ちょっと泳ぎが悪いマスでしたね。

その場所で捕まえて、直ぐ塩焼きにしてくれ!

存分に遊び。満足した様で…。(笑)
9時から12まで、公園内で遊びました!
途中、ななせ、迷子、一回。

出先でも、珍しいオモチャに釘付け。(笑)
かき氷、こぼれてるよ!(怒)
那須はいいですね!
家族サービスには最高ですよ!
昼ご飯を食べて帰ろうと思ったら。
なんと川が…。

たまたま、近くに箒川がありました!
たまたま、積んであった道具で昼から少し釣りを。
おとりは、たまたま来ていた横綱のTさんがいて
かして頂き。
少し釣りをしました。
んー難しいです!
鮎釣りが…。
舟の魚を、増やすのは簡単ですが、鮎釣りをすると難しいです。
釣れません!
鮎釣り。

那須塩原良いとこです!
たまたま釣りが出来て良かったです。(笑)
たまたまですよ!
子供達も満足してくれたみたいで良かったです!
横綱さん、おとりありがとうございました。
kさんもお疲れ様でした。
子供をだしに使った訳ではありませんよ!
那須塩原の箱の森パークに遊びに!(笑)

だしじゃないよ!
天気も良く、那須塩原は気持ち良い陽気でした!
公園内にはマスの掴み取りなんかあったり。

以外と簡単に捕獲…。(笑)

ちょっと泳ぎが悪いマスでしたね。

その場所で捕まえて、直ぐ塩焼きにしてくれ!

存分に遊び。満足した様で…。(笑)
9時から12まで、公園内で遊びました!
途中、ななせ、迷子、一回。

出先でも、珍しいオモチャに釘付け。(笑)

かき氷、こぼれてるよ!(怒)
那須はいいですね!
家族サービスには最高ですよ!
昼ご飯を食べて帰ろうと思ったら。
なんと川が…。

たまたま、近くに箒川がありました!
たまたま、積んであった道具で昼から少し釣りを。
おとりは、たまたま来ていた横綱のTさんがいて
かして頂き。
少し釣りをしました。
んー難しいです!
鮎釣りが…。
舟の魚を、増やすのは簡単ですが、鮎釣りをすると難しいです。
釣れません!
鮎釣り。

那須塩原良いとこです!
たまたま釣りが出来て良かったです。(笑)
たまたまですよ!
子供達も満足してくれたみたいで良かったです!

横綱さん、おとりありがとうございました。
kさんもお疲れ様でした。
Posted by hayanana at
22:15
│Comments(0)
2014年07月20日
練習です。
今日はお隣の中津川へ。
ブロック箒川を模しての練習です。
しかし。以外に水量があり…。(笑)
それでも、膝下の流れでフロロの泳がせ。
釣果は気にせず。朝6時から上飛ばし。(笑)
おとりは相模の天然20センチおとり
ビンビン泳ぎます。
二時間はそんな練習をしてましたが。
ふと。 釣れてもいいなと思いましたが。(笑)
これがまた釣れない。
一ヵ所だけ、明らかに跳ねがあり
鮎も見えますが。
おとりを入れると、どこかへ?
まるで、デカおとりを嫌ってる雰囲気。
軽く三時間。ボ。(笑)
いい加減、頭にきて。
浅いプールみたいなタルイ場所から太い、カッと流れる流心に玉付けて、ブッコミ。
ギュンと。(笑)

おとりより少し小さい19センチ。
以外に引きが強く。海産の放流物と思われます。
時間も無かったんですが、もう一度ぶっ混んでみたら、直ぐにガツガツと。
これは竿を立てたらポーンと外れました!
跳ねてる場所に入った人は帰りがけにポツリポツリと釣ってました。
状況的には溜まってるポイントか?
底石のしっかり入った平瀬。
芯の1級ポイントには良いのがいる感じですね!
相変わらず、垢の具合が変な中津川
もう少し水温上がれば、垢もしっかり着くと思われます。
とにかく、垢が変です。 釣れません。
日中、水温で少しは追いが出るのか?といった
ところだと思います。
帰って子供をプールへ!

10時にはこの格好でスタンバイ。(笑)
小倉から見た相模川は満員御礼でしたよ!?(笑)

明日は箒川に!(笑)
ブロック箒川を模しての練習です。
しかし。以外に水量があり…。(笑)

それでも、膝下の流れでフロロの泳がせ。
釣果は気にせず。朝6時から上飛ばし。(笑)
おとりは相模の天然20センチおとり
ビンビン泳ぎます。
二時間はそんな練習をしてましたが。
ふと。 釣れてもいいなと思いましたが。(笑)
これがまた釣れない。
一ヵ所だけ、明らかに跳ねがあり
鮎も見えますが。
おとりを入れると、どこかへ?
まるで、デカおとりを嫌ってる雰囲気。
軽く三時間。ボ。(笑)
いい加減、頭にきて。
浅いプールみたいなタルイ場所から太い、カッと流れる流心に玉付けて、ブッコミ。
ギュンと。(笑)

おとりより少し小さい19センチ。
以外に引きが強く。海産の放流物と思われます。
時間も無かったんですが、もう一度ぶっ混んでみたら、直ぐにガツガツと。
これは竿を立てたらポーンと外れました!
跳ねてる場所に入った人は帰りがけにポツリポツリと釣ってました。
状況的には溜まってるポイントか?
底石のしっかり入った平瀬。
芯の1級ポイントには良いのがいる感じですね!
相変わらず、垢の具合が変な中津川
もう少し水温上がれば、垢もしっかり着くと思われます。
とにかく、垢が変です。 釣れません。
日中、水温で少しは追いが出るのか?といった
ところだと思います。
帰って子供をプールへ!

10時にはこの格好でスタンバイ。(笑)
小倉から見た相模川は満員御礼でしたよ!?(笑)

明日は箒川に!(笑)
Posted by hayanana at
17:51
│Comments(0)
2014年07月19日
今日の上大島!☆
今日も指定席には…。

仲良く、森田さん、岩村さん、益子テスターが
並んでました。
お連れのSさんも、グイグイと指してます。

上下入れ替えたり。(笑)
どうだったんですかね。?
私は、岩村組長におとりをおねだり。(笑)
ビンビンおとりありがとうございました!☆
私は夕方一時間。三匹!☆
どれも丸々太った20センチ!☆
雨がどしゃ降りになりなくなく、退散。
今日は涼しい1日となり。夕方の一追いがありませんでした。
明日は中津に行き?散々やりこんだ相模川釣方の面の釣りから点の釣りに切り替え。
練習をしたいと思います。
明後日はいよいよ、箒川の下見に行く予定です。 雨が心配ですが、あの小さい河川、オール放流物。 しかも連日、メンターが鮎を抜いてるとなると。当日は、血まみれ必須 。(笑)
昨年までは選手は前日下見(釣り、入水)禁止でしたが…。今年はオッケー?!今年こそ禁止にするべきですね!
どうなる?箒川?
魚居なくなっちゃうよ?
ってか、もう、居ないらしい。(笑)

仲良く、森田さん、岩村さん、益子テスターが
並んでました。

お連れのSさんも、グイグイと指してます。

上下入れ替えたり。(笑)
どうだったんですかね。?
私は、岩村組長におとりをおねだり。(笑)
ビンビンおとりありがとうございました!☆
私は夕方一時間。三匹!☆
どれも丸々太った20センチ!☆
雨がどしゃ降りになりなくなく、退散。
今日は涼しい1日となり。夕方の一追いがありませんでした。
明日は中津に行き?散々やりこんだ相模川釣方の面の釣りから点の釣りに切り替え。
練習をしたいと思います。
明後日はいよいよ、箒川の下見に行く予定です。 雨が心配ですが、あの小さい河川、オール放流物。 しかも連日、メンターが鮎を抜いてるとなると。当日は、血まみれ必須 。(笑)
昨年までは選手は前日下見(釣り、入水)禁止でしたが…。今年はオッケー?!今年こそ禁止にするべきですね!
どうなる?箒川?
魚居なくなっちゃうよ?
ってか、もう、居ないらしい。(笑)
Posted by hayanana at
21:09
│Comments(2)
2014年07月13日
今朝の上大島!☆
桂川をひとしきり釣り切ってしまい。
「飽きたなぁ、」
と嘆いた親父がとうとう相模川へ!(笑)

のんびり7時頃に来た親父!☆
川はすでに満員御礼!☆

売店前から下までびっちり!

階段少し下のテトラあたりから開始!

この親父もまた、良く釣ります!☆
相変わらず、引き抜きは下手ですが(笑)
川の真ん中の向こうが深くなるのでそのかけあがりを狙いなさいと教えて、朝のパトロールを終了!☆
今日も、相模川には見慣れた顔が!(笑)
羨ましい限りです!☆(笑)
私はこれから都内へ、ママのショピングの運転手…。(笑)
相模川で一番、家族、嫁を大切にする鮎釣り師は間違いなく。次男坊☆です!☆
佐藤家のとある会話…。
現在、嫁は妊娠7ヶ月。
私がちょっと朝だけ、つりに行くだけでも、
嫁、デカイお腹を触りながら。子供に話しかけるように。
「パパ、また釣りに行くんだって… 。
酷いパパだね…。最低だね。」
これは、ズルイと思いませんか?(笑)
まだまだ鮎釣りには行かせてもらえないんです。これ、現実…。(笑)
私が、毎週、日曜日に川で朝から晩まで鮎釣り出来る日がきたら、間違いなく!
間違いなく!スーパーサイヤ人になる!☆
いや、なれるはず!
そりゃもう、強いのなんの。(笑)金髪でね!
でも遠いなぁ…。(笑)
「飽きたなぁ、」
と嘆いた親父がとうとう相模川へ!(笑)

のんびり7時頃に来た親父!☆
川はすでに満員御礼!☆

売店前から下までびっちり!

階段少し下のテトラあたりから開始!

この親父もまた、良く釣ります!☆
相変わらず、引き抜きは下手ですが(笑)
川の真ん中の向こうが深くなるのでそのかけあがりを狙いなさいと教えて、朝のパトロールを終了!☆
今日も、相模川には見慣れた顔が!(笑)
羨ましい限りです!☆(笑)
私はこれから都内へ、ママのショピングの運転手…。(笑)
相模川で一番、家族、嫁を大切にする鮎釣り師は間違いなく。次男坊☆です!☆
佐藤家のとある会話…。
現在、嫁は妊娠7ヶ月。
私がちょっと朝だけ、つりに行くだけでも、
嫁、デカイお腹を触りながら。子供に話しかけるように。
「パパ、また釣りに行くんだって… 。
酷いパパだね…。最低だね。」
これは、ズルイと思いませんか?(笑)
まだまだ鮎釣りには行かせてもらえないんです。これ、現実…。(笑)
私が、毎週、日曜日に川で朝から晩まで鮎釣り出来る日がきたら、間違いなく!
間違いなく!スーパーサイヤ人になる!☆
いや、なれるはず!
そりゃもう、強いのなんの。(笑)金髪でね!
でも遠いなぁ…。(笑)
Posted by hayanana at
09:41
│Comments(6)
2014年07月12日
お休みの方は一本瀬へ。
昨日の62トンから今朝は47トンに!
なので、ヨダレ垂らしながら一本瀬に!
肩の適当なとこから始めましたが。
30分うんともすんとも…。
少し動き、流れと流れがぶつかる様なとこに
入れると。ギュギュンと一本目!
ここからはラッシュ!☆☆☆
バンバン!☆
こんなん!
当たりも強烈!☆
鮎のコンディションも最高の様で!☆
最大は22センチ、今季、初めて下されました。
一時間ちょいで11本掛け。大満足!☆
釣れますよ!相模川!☆
ただ、釣れる場所がありますね!
流れの変化と石の入りと。
今日は馬の瀬の少し上、!☆

お休みの方は是非どうぞ!
40本は楽勝かと思います!(笑)
今朝、おとりやさんでお会いした、方は葉山へ
その後どうでしたか?
なので、ヨダレ垂らしながら一本瀬に!
肩の適当なとこから始めましたが。
30分うんともすんとも…。
少し動き、流れと流れがぶつかる様なとこに
入れると。ギュギュンと一本目!
ここからはラッシュ!☆☆☆
バンバン!☆

こんなん!
当たりも強烈!☆
鮎のコンディションも最高の様で!☆
最大は22センチ、今季、初めて下されました。
一時間ちょいで11本掛け。大満足!☆
釣れますよ!相模川!☆
ただ、釣れる場所がありますね!
流れの変化と石の入りと。
今日は馬の瀬の少し上、!☆

お休みの方は是非どうぞ!
40本は楽勝かと思います!(笑)
今朝、おとりやさんでお会いした、方は葉山へ
その後どうでしたか?
Posted by hayanana at
18:31
│Comments(2)
2014年07月11日
相模川大丈夫です!☆
心配でしたが、たいして降らずに
相模川、現在60トン!☆
上大島様に025フロロを作ったのが無駄になるかと思いましたが…。(笑)
また、一時、入れかかりが楽しめそうです!
水が落ちた後の一本瀬…。
ぶっこみたいですね!☆
ギュギュンと!(笑) 明日は朝練習です!☆
相模川、現在60トン!☆
上大島様に025フロロを作ったのが無駄になるかと思いましたが…。(笑)
また、一時、入れかかりが楽しめそうです!

水が落ちた後の一本瀬…。
ぶっこみたいですね!☆
ギュギュンと!(笑) 明日は朝練習です!☆
Posted by hayanana at
08:02
│Comments(0)
2014年07月08日
また練習の日々です!☆
台風心配ですね!☆
相模川…。せっかく上向いてきたのに。
また、駄目になっちゃいますね!(゜ロ゜;

しっかし、マスターズの時の一本瀬の肩は異常でしたね…。(笑)
もう、竿一本分もくそもありませんよ!
竿はガシャンガシャン。
根掛かれば声も掛けずザブザブ。
首藤さんが針合わせ、針合わせと、耳にタコが出来そうな位言ってましたが。
鮎釣りをする。
人と競い合う。
同時に釣技、マナー、なども大事な事だと思います!
予選を見ていて、川の真ん中に差したは良いが、後、上、したに入られ、身動きが取れないで困ってる人をみました。
川には、オレンジのDマークの書かれた審判が
何をするでもなく。
100メートル間隔で立ってました!
余りにも近い人。マナーの悪い人。
しっかり見る必要があると思います!
竿一本分と言うルールも曖昧なのも良くないですよね!
まぁ、友達や知り合いなら別ですけど?(笑)
特に、相模川の橋上も、大体はざらざらを斜めに切る人が大半!
でも、ざらざらに真剣に竿出してる人が居たら
渡れないし。 結構困ります!
朝のルール説明でもう少し、選手が気分よく試合出来る様に改善して貰いたいです!☆
渡場は差しても良いが、渡る人が来たら止める!とか?
他の選手からクレームが出たらペナルティー
とか!
朝、ポイントついて。オシッコ、ウ〇コして戻ったら人が入ってた!とか?
ルールとマナーは大事ですよ!
私もバストーナメント上がりなんで、どんだけ下手こいた事か?(笑)
アマチュアトーナメントだって、試合前のタックルチェックを他人から受け、用紙に記入!☆
記入漏れの場合はチェックした相手までペナルティー!(笑)
だから真剣ですよ!
湖の上でも、沖のハンプを狙う時は、マーカーブイを投げ入れます!
ルールではマーカーブイには近づけない。キャストもしてはいけません!
完全なエリア主張なんです!
でも鮎釣りでエリア主張って難しいとこでもありますね…。
今年の相模川は釣れる場所が限られていた為
そう言った意味でも難しい川なのかもしれません!
私も、G杯の決勝…。
橋上右岸の岩盤目指してまっしぐら。
ざらざらを渡り少し上、から回ったら中間を切って渡った人がわたしを抜き、私の入りたかった場所に立たれ。
私はポイントにあぶれ…。(笑)
まぁ、あんな事に。
また、来年にとっておきますよ!(笑)
G杯も各予選が行われ。続々と代表選手が決まってますね!
三好さんいいな~!☆(笑)
こちらは美山川予選!☆

この背のデカイ男性は廣岡くんに良く似た方ですね!☆
今年も夜な夜な風呂場でシャツを揉み洗いするのかな?(笑)
今年は各地でガマカツテスターさんが多く抜けてますね!
長良川は堀内テスター!☆
相模川は小室テスター!☆
神流川でも西田テスターが抜けて
決勝大会が楽しみです!☆
私も夏はまだまだこれから!(笑)
8月も!?
9月も!?(笑)
7月で終わらない様に頑張ります!(笑)
相模川…。せっかく上向いてきたのに。
また、駄目になっちゃいますね!(゜ロ゜;

しっかし、マスターズの時の一本瀬の肩は異常でしたね…。(笑)
もう、竿一本分もくそもありませんよ!
竿はガシャンガシャン。
根掛かれば声も掛けずザブザブ。
首藤さんが針合わせ、針合わせと、耳にタコが出来そうな位言ってましたが。
鮎釣りをする。
人と競い合う。
同時に釣技、マナー、なども大事な事だと思います!
予選を見ていて、川の真ん中に差したは良いが、後、上、したに入られ、身動きが取れないで困ってる人をみました。
川には、オレンジのDマークの書かれた審判が
何をするでもなく。
100メートル間隔で立ってました!
余りにも近い人。マナーの悪い人。
しっかり見る必要があると思います!
竿一本分と言うルールも曖昧なのも良くないですよね!
まぁ、友達や知り合いなら別ですけど?(笑)
特に、相模川の橋上も、大体はざらざらを斜めに切る人が大半!
でも、ざらざらに真剣に竿出してる人が居たら
渡れないし。 結構困ります!
朝のルール説明でもう少し、選手が気分よく試合出来る様に改善して貰いたいです!☆
渡場は差しても良いが、渡る人が来たら止める!とか?
他の選手からクレームが出たらペナルティー
とか!
朝、ポイントついて。オシッコ、ウ〇コして戻ったら人が入ってた!とか?
ルールとマナーは大事ですよ!
私もバストーナメント上がりなんで、どんだけ下手こいた事か?(笑)
アマチュアトーナメントだって、試合前のタックルチェックを他人から受け、用紙に記入!☆
記入漏れの場合はチェックした相手までペナルティー!(笑)
だから真剣ですよ!
湖の上でも、沖のハンプを狙う時は、マーカーブイを投げ入れます!
ルールではマーカーブイには近づけない。キャストもしてはいけません!
完全なエリア主張なんです!
でも鮎釣りでエリア主張って難しいとこでもありますね…。
今年の相模川は釣れる場所が限られていた為
そう言った意味でも難しい川なのかもしれません!
私も、G杯の決勝…。
橋上右岸の岩盤目指してまっしぐら。
ざらざらを渡り少し上、から回ったら中間を切って渡った人がわたしを抜き、私の入りたかった場所に立たれ。
私はポイントにあぶれ…。(笑)
まぁ、あんな事に。
また、来年にとっておきますよ!(笑)
G杯も各予選が行われ。続々と代表選手が決まってますね!
三好さんいいな~!☆(笑)
こちらは美山川予選!☆

この背のデカイ男性は廣岡くんに良く似た方ですね!☆
今年も夜な夜な風呂場でシャツを揉み洗いするのかな?(笑)
今年は各地でガマカツテスターさんが多く抜けてますね!
長良川は堀内テスター!☆
相模川は小室テスター!☆
神流川でも西田テスターが抜けて
決勝大会が楽しみです!☆
私も夏はまだまだこれから!(笑)
8月も!?
9月も!?(笑)
7月で終わらない様に頑張ります!(笑)
Posted by hayanana at
22:25
│Comments(2)
2014年07月07日
夕涼みの上大島。☆
5時頃のんびりと。遊びに。
すると!☆
売店前に見慣れた方が。☆
相模マスター森田さん発見!☆
対岸に居たので。おとりのレンタルは諦め。
仕方なく。売店で一本。

最初の一本は私が…。(笑)
そこからは嫁がポンポンポ~ンと!夕方の連発!☆
六匹釣り!楽しめました!☆

1日 へちでナイロンやったら半端なく釣れますね! 面白くはないですが!(笑)

実家に寄り。ザイグルで直ぐやきました!
上大島釣れますね!☆
魚も沢山います!
あと、今年から?
小倉橋の下左岸側に車で直に川まで入れる様に
なりました!
以前はドラム缶バリケードで駄目でしたけど!
その手前からガンガン瀬に入れます!
是非どうぞ!
どこも、流心が竿抜け?
たまにはデカイ玉着けて。ドカンとやってみてはいかがですか?
相模川が上がってきましたよ!☆
今日も、川にはTさん、森田さん、横山さんなど
川に行くと会う。
川でしか会わない方が沢山いました!
皆さん鮎つり大好きなんですね!
すると!☆
売店前に見慣れた方が。☆
相模マスター森田さん発見!☆
対岸に居たので。おとりのレンタルは諦め。
仕方なく。売店で一本。

最初の一本は私が…。(笑)
そこからは嫁がポンポンポ~ンと!夕方の連発!☆
六匹釣り!楽しめました!☆

1日 へちでナイロンやったら半端なく釣れますね! 面白くはないですが!(笑)

実家に寄り。ザイグルで直ぐやきました!
上大島釣れますね!☆
魚も沢山います!
あと、今年から?
小倉橋の下左岸側に車で直に川まで入れる様に
なりました!
以前はドラム缶バリケードで駄目でしたけど!
その手前からガンガン瀬に入れます!
是非どうぞ!
どこも、流心が竿抜け?
たまにはデカイ玉着けて。ドカンとやってみてはいかがですか?
相模川が上がってきましたよ!☆
今日も、川にはTさん、森田さん、横山さんなど
川に行くと会う。
川でしか会わない方が沢山いました!
皆さん鮎つり大好きなんですね!
Posted by hayanana at
00:25
│Comments(0)
2014年07月06日
マスターズに欠ける男たち?(笑)
え~♪ 裏話です!☆
皆さん、川で支度してて、?
あれっ!!☆忘れた!!!
なんて、経験があると思いますが!☆
流石に試合では大丈夫ですよね?
ですが!☆
今回のマスターズ!☆
Mさんのケースです…。
朝会場で竿を取ろうとロッドケースを開けると!
中身は空!☆
乾燥させたまま、忘れてきました!
たまたま積んであった竿で試合に。(笑)
続きまして。
N崎さん!☆
こちらは鮎ベスト!☆
針も仕掛けも全て借り物。私も仕掛けあげました!(笑)
赤いベスト似合ってましたよ!(笑)
そして。
まだまだ居ます。
Iさん!☆
こちらはタイツ?タビを忘れた。

他には、参加費の3000円を持ってなく。
会場でお金を借りてる?なんて人も
居たそうです!
全く情けない話です!☆
そして、今大会、一番ついてなかった方は
やっぱり、これではないでしょうか?

去年も、グラスリ、スペシャルTを折ってる方を
見ましたが、今年も?
皆さん、忘れ物には気をつけましょう!
試合だと言うのに、全く、欠ける言葉が見つかりませんね!
皆さん、川で支度してて、?
あれっ!!☆忘れた!!!
なんて、経験があると思いますが!☆
流石に試合では大丈夫ですよね?
ですが!☆
今回のマスターズ!☆
Mさんのケースです…。
朝会場で竿を取ろうとロッドケースを開けると!
中身は空!☆
乾燥させたまま、忘れてきました!

たまたま積んであった竿で試合に。(笑)
続きまして。
N崎さん!☆
こちらは鮎ベスト!☆
針も仕掛けも全て借り物。私も仕掛けあげました!(笑)

そして。
まだまだ居ます。
Iさん!☆
こちらはタイツ?タビを忘れた。

他には、参加費の3000円を持ってなく。
会場でお金を借りてる?なんて人も
居たそうです!
全く情けない話です!☆
そして、今大会、一番ついてなかった方は
やっぱり、これではないでしょうか?

去年も、グラスリ、スペシャルTを折ってる方を
見ましたが、今年も?
皆さん、忘れ物には気をつけましょう!
試合だと言うのに、全く、欠ける言葉が見つかりませんね!
Posted by hayanana at
15:14
│Comments(4)
2014年07月06日
マスターズ相模川!詳細!☆
無事に終わりました!☆
今、うんまいルービーを飲み、ほっとしたところです!
では、ダイワマスターズ相模川予選の詳細です!☆

下見☆
GFG G杯、その他は朝の早朝5#30~7#30の朝練が数回、6月中は石切がとにかく魚が濃く、水が高いなか、背肩、テトラ周辺、トロ瀬の真ん中から落ち口 まで。玉着けて、我慢の釣りをすれば必ず、時速2~3。
一本瀬は釣れそうで釣れない…。
橋上右岸の岩盤はシマノの大会までは、泣きのお助けポイント。
もちろん、岩盤に入るつもりでいましたが…。
当日!☆
朝、5時起床。ゆっくりと支度をして、出発!☆
上大島に…。(笑)
6時位から竿出して一時間で七本!☆
上飛ばしで、ガッツンガッツン!☆
このままやり続ける?(笑)みたいな?
でも、なくなく、竿をたたみ。近くにいた
義足の鮎師に佐藤のビンビンおとりをプレゼント!☆
そして8時位に会場入り!☆
色々ありましたが?(笑)受付を済ませ。
一本瀬から釣果観察!☆
しかし、これがビックリ!☆

こんな一本瀬に人が入ってるのを見た事がありません!

釣果は一本瀬の真ん中付近の数名が見てるうちに連発!!☆これにはビックリ!
しばらく観察して、橋上に!☆
岩盤ポイントの様子がいつもと違い!
「釣れてない!☆(゜ロ゜;」
これにはビックリ!☆
明らかに一本瀬の方が釣れてます!
まさに、プラン崩壊…。(笑)
もう一度、一本瀬に戻ると、竿は立たず。
サイズも下がり気味。
しかし、一本瀬のど真ん中がどーも、見る限り
完全な
竿抜け!☆
しかも、馬の瀬周りの私の大好物の早瀬!☆
完全に気持ちが岩盤ポイントから一本瀬に
揺らぎ…。(笑)
そして、予選検量!☆
一本瀬組が、ぞろぞろと、2匹、3匹、4匹、2匹、…。(笑)たまに8匹、10。
橋上からも、三好隊長がショボい色の引き船もって検量!!☆(笑)
なんと、15!☆


同じ橋上から横綱Tが満面の笑みで検量!☆
野崎先生も余裕の表情!☆
そして、石切組の検量!これがまた、私の心を
揺さぶります!
最多釣果25!
以前、私も最多釣果24で抜けた事があるので
釣れっぷりが目に浮かび…。
こりゃ「石切??行く?」
そして、心が揺らいだまま、運命の決勝です!☆

シードの4番目スタート!☆
スタート前、仲間内の中で
「俺、一本瀬行きます!」
と言い切り。
この時、田中さんが一言。
「ハイ、枠一つ空いた~。」
と!
これで火がつきました!
私の目でみて、絶対釣れると思った、一本瀬の真ん中の竿抜け…。
おとりをもらい、一本瀬の真ん中へ!
開始早々に軽い針触り。
これはイケるとすぐに安心!☆
一本瀬の左岸寄りに馬の瀬があり、そのかけあがりに擦る様に玉引き!☆
立ち位置は馬の瀬の手前に立ち、鋭角に構えての引釣り!☆
まぁ、一本瀬で玉引きやらせたら負けません!
向かいには山梨のk沢名人がいて、流石に掛けます!
私も負けずにポツリポツリと細かく丁寧に絞り出してやりました!
二桁に乗った辺りでちょっとサービス。
きっかり、10本掛け、込みの12とし、
まぁ、ひと安心。
そして、検量!
結果!
5位でヒニッシュ!☆
三好隊長は14位。
そして、なんと。
優勝は?
込みの16!☆

流石、石切マスター!☆!☆(笑)
おめでとうございました!☆
中野さん?
ケツから撮ります?(笑) 後でチャンピオンに謝って下さいね!

ガマカツも抜け、ダイワも抜けた、三好隊長!☆

岡〇さんもおめでとうございます!☆
私の方が順位が上。なんで。
相模川の次男坊☆、横綱相撲に完敗…。
今年、どれだけ、石切を信じ、そして、裏切られ …。
苦しい思いもしたと思いますが!
最後に実って良かったですね!☆
田中さん、優勝おめでとうございます!☆

田中さんの釣り方は、玉引きの横スライド!
次男坊☆風に言うと斜めシュッシュ!☆
どっちも同じです!
今年の相模川!☆
最後にきて、相模川らしい顔を見せてくれました!
ざらざらでぶっ飛ぶ目印!☆これぞ、相模!☆
去年は情けない勝ち方で上がりましたが、今回はきっちり勝ちました!
敗退された200人?の分まで、
ブロックを頑張ってきます!
あと、主藤さんが言ってましたが、蹴られ
以外にバレは一回もありませんでしたよ!
当たりがあってからしっかり絞り食い込ませ
後はバウンドさせない!
一番は、針にあった竿裁きですかね!

抽選で当たった、クッキーは早速、ななせが
針かかり!
あっ、どなたかペアトーナメント、出ませんか?相模川、中津担当どちらでも?(笑)
後、上大島スゲー釣れます!!☆
私に1日もし、天気の良い日曜日朝から晩までやったら50は楽勝なつれっぷり!
サイズも21センチ越えてきてます!☆
水位の変動があると(増水)、釣果1*5倍!
楽しくなってきましたよ!相模川!☆
わたしは行けませんが、豪竿持って一本瀬の核に5匁玉着けて突っ込んで下さい!
楽しいですよ!(笑)
いよいよ、テトラ前が爆発ですね!☆
本日の仕様タックル!
竿、ガマカツファインマスターF3
天上糸、オーナーフロロ、06
水中糸、ガマカツメタブリッド006
中ハリス08 (付け糸無し直結)
ハナカン、オーナープロフック.
背はり、カッパ極2
サカバリ、エンゼルグース2
針、 ガマカツ、キュー7#7*5 4本錨
ハリス、フロロ、1*2
アーム、次男坊☆一本瀬スペシャル
川で声を掛けて下さった皆さん、ありがとうございました!
また、宜しくお願いします!☆
今、うんまいルービーを飲み、ほっとしたところです!
では、ダイワマスターズ相模川予選の詳細です!☆

下見☆
GFG G杯、その他は朝の早朝5#30~7#30の朝練が数回、6月中は石切がとにかく魚が濃く、水が高いなか、背肩、テトラ周辺、トロ瀬の真ん中から落ち口 まで。玉着けて、我慢の釣りをすれば必ず、時速2~3。
一本瀬は釣れそうで釣れない…。
橋上右岸の岩盤はシマノの大会までは、泣きのお助けポイント。
もちろん、岩盤に入るつもりでいましたが…。
当日!☆
朝、5時起床。ゆっくりと支度をして、出発!☆
上大島に…。(笑)
6時位から竿出して一時間で七本!☆
上飛ばしで、ガッツンガッツン!☆
このままやり続ける?(笑)みたいな?
でも、なくなく、竿をたたみ。近くにいた
義足の鮎師に佐藤のビンビンおとりをプレゼント!☆
そして8時位に会場入り!☆
色々ありましたが?(笑)受付を済ませ。
一本瀬から釣果観察!☆
しかし、これがビックリ!☆

こんな一本瀬に人が入ってるのを見た事がありません!

釣果は一本瀬の真ん中付近の数名が見てるうちに連発!!☆これにはビックリ!
しばらく観察して、橋上に!☆
岩盤ポイントの様子がいつもと違い!
「釣れてない!☆(゜ロ゜;」
これにはビックリ!☆
明らかに一本瀬の方が釣れてます!
まさに、プラン崩壊…。(笑)
もう一度、一本瀬に戻ると、竿は立たず。
サイズも下がり気味。
しかし、一本瀬のど真ん中がどーも、見る限り
完全な
竿抜け!☆
しかも、馬の瀬周りの私の大好物の早瀬!☆
完全に気持ちが岩盤ポイントから一本瀬に
揺らぎ…。(笑)
そして、予選検量!☆
一本瀬組が、ぞろぞろと、2匹、3匹、4匹、2匹、…。(笑)たまに8匹、10。
橋上からも、三好隊長がショボい色の引き船もって検量!!☆(笑)
なんと、15!☆


同じ橋上から横綱Tが満面の笑みで検量!☆

野崎先生も余裕の表情!☆
そして、石切組の検量!これがまた、私の心を
揺さぶります!
最多釣果25!
以前、私も最多釣果24で抜けた事があるので
釣れっぷりが目に浮かび…。
こりゃ「石切??行く?」
そして、心が揺らいだまま、運命の決勝です!☆

シードの4番目スタート!☆
スタート前、仲間内の中で
「俺、一本瀬行きます!」
と言い切り。
この時、田中さんが一言。
「ハイ、枠一つ空いた~。」
と!
これで火がつきました!
私の目でみて、絶対釣れると思った、一本瀬の真ん中の竿抜け…。
おとりをもらい、一本瀬の真ん中へ!
開始早々に軽い針触り。
これはイケるとすぐに安心!☆
一本瀬の左岸寄りに馬の瀬があり、そのかけあがりに擦る様に玉引き!☆
立ち位置は馬の瀬の手前に立ち、鋭角に構えての引釣り!☆
まぁ、一本瀬で玉引きやらせたら負けません!
向かいには山梨のk沢名人がいて、流石に掛けます!
私も負けずにポツリポツリと細かく丁寧に絞り出してやりました!

二桁に乗った辺りでちょっとサービス。
きっかり、10本掛け、込みの12とし、
まぁ、ひと安心。
そして、検量!

結果!
5位でヒニッシュ!☆
三好隊長は14位。
そして、なんと。
優勝は?
込みの16!☆

流石、石切マスター!☆!☆(笑)
おめでとうございました!☆

中野さん?
ケツから撮ります?(笑) 後でチャンピオンに謝って下さいね!

ガマカツも抜け、ダイワも抜けた、三好隊長!☆

岡〇さんもおめでとうございます!☆
私の方が順位が上。なんで。

相模川の次男坊☆、横綱相撲に完敗…。

今年、どれだけ、石切を信じ、そして、裏切られ …。
苦しい思いもしたと思いますが!
最後に実って良かったですね!☆
田中さん、優勝おめでとうございます!☆

田中さんの釣り方は、玉引きの横スライド!
次男坊☆風に言うと斜めシュッシュ!☆
どっちも同じです!
今年の相模川!☆
最後にきて、相模川らしい顔を見せてくれました!
ざらざらでぶっ飛ぶ目印!☆これぞ、相模!☆
去年は情けない勝ち方で上がりましたが、今回はきっちり勝ちました!
敗退された200人?の分まで、
ブロックを頑張ってきます!
あと、主藤さんが言ってましたが、蹴られ
以外にバレは一回もありませんでしたよ!
当たりがあってからしっかり絞り食い込ませ
後はバウンドさせない!
一番は、針にあった竿裁きですかね!

抽選で当たった、クッキーは早速、ななせが
針かかり!

あっ、どなたかペアトーナメント、出ませんか?相模川、中津担当どちらでも?(笑)
後、上大島スゲー釣れます!!☆
私に1日もし、天気の良い日曜日朝から晩までやったら50は楽勝なつれっぷり!
サイズも21センチ越えてきてます!☆
水位の変動があると(増水)、釣果1*5倍!
楽しくなってきましたよ!相模川!☆
わたしは行けませんが、豪竿持って一本瀬の核に5匁玉着けて突っ込んで下さい!
楽しいですよ!(笑)
いよいよ、テトラ前が爆発ですね!☆
本日の仕様タックル!
竿、ガマカツファインマスターF3
天上糸、オーナーフロロ、06
水中糸、ガマカツメタブリッド006
中ハリス08 (付け糸無し直結)
ハナカン、オーナープロフック.
背はり、カッパ極2
サカバリ、エンゼルグース2
針、 ガマカツ、キュー7#7*5 4本錨
ハリス、フロロ、1*2
アーム、次男坊☆一本瀬スペシャル
川で声を掛けて下さった皆さん、ありがとうございました!
また、宜しくお願いします!☆
Posted by hayanana at
01:16
│Comments(4)
2014年07月05日
マスターズ相模川、速報。
まず、結果から。
え~、宣言通り。
片手以内の、5位でブロック進出です!☆
回りでは。?
なんと、横綱Tさん。優勝!☆
わたしの何人か下に!
↓に!
三好隊長!☆(笑)

後でゆっくりと詳細のせます。
え~、宣言通り。
片手以内の、5位でブロック進出です!☆
回りでは。?
なんと、横綱Tさん。優勝!☆
わたしの何人か下に!
↓に!
三好隊長!☆(笑)

後でゆっくりと詳細のせます。
Posted by hayanana at
18:01
│Comments(0)
2014年07月04日
明日は大丈夫?
今朝の相模川!
濁りもなく、高い水のまま推移してます!
昨日は62トんまで上がり。! 今日は42トン!
雨も大した事ないですね!
今のところ?
明日の相模川、今回も放流魚狙いが妥当です!☆
水温も雨なら上がらず、追い気もでなければ
針は必然的に取っつきの良い針?
水中糸に当たる放流魚をサスペンド釣法ですね!?(笑)
針はキュー!☆
刻!☆
明日が楽しみです!☆
濁りもなく、高い水のまま推移してます!
昨日は62トんまで上がり。! 今日は42トン!
雨も大した事ないですね!
今のところ?
明日の相模川、今回も放流魚狙いが妥当です!☆
水温も雨なら上がらず、追い気もでなければ
針は必然的に取っつきの良い針?
水中糸に当たる放流魚をサスペンド釣法ですね!?(笑)
針はキュー!☆
刻!☆
明日が楽しみです!☆
Posted by hayanana at
10:05
│Comments(0)
2014年07月03日
一本瀬に行ったけど。
朝、5時20分に井上おとりさんをピンポン!☆
5時半!入水!

先月よりオトリがデカクなりました。
さぁ、行ってこい。
ん。なんかおかしい。
すっと引き寄せ。糸に触った瞬間。
「ブチっ!」
チーン…。(笑)
今日はたまたま変な仕掛けを出してしまい。
大きいオトリと、手荒な扱いに、秒殺で
おとり居なくなってしまいました。

仕方ないので、川見です!☆
あっちこっち。
見ましたが。異常なし。
と思いきや。
結構凄いとこありますね。
小場所ですけど!☆

一本瀬をなめ回す様に見て。
全身ダイワの戦闘服を着たイケメンな方と
しばし、会話!☆
今日はマスターズの下見、かなり入ってますね!
あとは、天気ですね!☆
雨みたいですが。
5時半!入水!

先月よりオトリがデカクなりました。
さぁ、行ってこい。
ん。なんかおかしい。
すっと引き寄せ。糸に触った瞬間。
「ブチっ!」
チーン…。(笑)
今日はたまたま変な仕掛けを出してしまい。
大きいオトリと、手荒な扱いに、秒殺で
おとり居なくなってしまいました。

仕方ないので、川見です!☆
あっちこっち。
見ましたが。異常なし。
と思いきや。
結構凄いとこありますね。
小場所ですけど!☆

一本瀬をなめ回す様に見て。
全身ダイワの戦闘服を着たイケメンな方と
しばし、会話!☆
今日はマスターズの下見、かなり入ってますね!
あとは、天気ですね!☆
雨みたいですが。
Posted by hayanana at
07:41
│Comments(0)
2014年07月03日
佐藤錦の季節!☆
佐藤です!☆
石を投げると佐藤に当たる?!☆
そして、佐藤と言えば?

毎年、田舎の山形から送られてくるさくらんぼ!☆
佐藤錦です!☆
母親の姉も山形でさくらんぼのお手伝い。
その姉からも毎年の贈り物!☆
毎年、美味しく頂いてます!
今年の寒河江川はどうなんだろ?
去年、ブロック大会に行く為ワクワクして
ましたが…。行けず。(笑)
寒河江川はとても相性が良く、自信があった
だけに残念でした。
今年は箒川大会。
去年、那珂川の帰りにちら見。
した程度…。
行きますよ!☆ブロック!☆
勝ちますよ。相模川!☆
大会後に、発電放流を上げて60トンまで増水!☆
その後、今日で36トン!☆
この3日で20~30トンの水位変動!
鮎も動き、また状況が変わってると思われます!?
私と〇好さんとの間では、アソコのアレが火を吹くのではないかと、企んでますが?(笑)
現状!☆
入川宣言するとき、言う事は…。
「橋上の〇岸を攻めます。」
きっと、こう。言うと思われますが…。(笑)
どうですかね~?
今、九州で降ってる大雨が金曜日きて、増水?
延期?
適度な増水だったら相模川、爆発だね!?(笑)
きっと!(笑)☆
石を投げると佐藤に当たる?!☆
そして、佐藤と言えば?

毎年、田舎の山形から送られてくるさくらんぼ!☆
佐藤錦です!☆
母親の姉も山形でさくらんぼのお手伝い。
その姉からも毎年の贈り物!☆
毎年、美味しく頂いてます!
今年の寒河江川はどうなんだろ?
去年、ブロック大会に行く為ワクワクして
ましたが…。行けず。(笑)
寒河江川はとても相性が良く、自信があった
だけに残念でした。
今年は箒川大会。
去年、那珂川の帰りにちら見。
した程度…。
行きますよ!☆ブロック!☆
勝ちますよ。相模川!☆
大会後に、発電放流を上げて60トンまで増水!☆
その後、今日で36トン!☆
この3日で20~30トンの水位変動!
鮎も動き、また状況が変わってると思われます!?
私と〇好さんとの間では、アソコのアレが火を吹くのではないかと、企んでますが?(笑)
現状!☆
入川宣言するとき、言う事は…。
「橋上の〇岸を攻めます。」
きっと、こう。言うと思われますが…。(笑)
どうですかね~?
今、九州で降ってる大雨が金曜日きて、増水?
延期?
適度な増水だったら相模川、爆発だね!?(笑)
きっと!(笑)☆

Posted by hayanana at
00:01
│Comments(2)